ROIとは?メリット・デメリットを知ってマーケティングに活かす

最終更新日 : 2019-12-18 Box

ROIという言葉は、ビジネス界隈で用語として目にする事があります。また、デジタルやITを介した業界でも耳にします。費用対効果、というような認識もあるかもしれませんが、実際はかなり複雑です。詳しく見ていきましょう。

ROIとは

ROIとは『Return On Investment』の頭文字を取ったもので、日本語に直すと「投資利益率」などといわれることが多いでしょう。

基本的にある投資に対してその投資でどのくらい収益が上がったのかを示す数値となっており、投資した資金に対して十分な戻りがあるかどうかをチェックする数値となっています。

この数値が高ければ高いほど上手に投資が出来ていると判断され、逆に数値が低いほど投資が成功していないと言えます。

ROASとの違いは?

ROIによく似た言葉に、ROASという言葉もあります。

ROASは『Return On Advertising Spend』の略称です。『広告費用の回収率』や『広告からの売上率』などといわれることもあり、とある広告を打った後の回収率がどのくらいかを指す指標となります。

基本的にROIは投資に対する効果ですが、ROASは広告などの投資に対して売り上げの効果を予測します。
特に広告を打った後の売り上げとなり、どちらも事業が成功したか、投資が成功したかどうかをチェックする指標となっています。

どちらも数値が高いのに越したことはありません。ただ、ROASは投資以上の売り上げが上がっていれば高い数値が出ますが、ROIは投資効果を利益ベースで出すので、根本的に数値としては違います。

ROIを利用するメリット

ROIを利用することによって、ビジネスにおける様々なメリットがあります。どんなビジネスや投資が成功しているか、利益を出しているビジネスがどれかをチェックすることになる、というような点もありますが、大きく分けると二つのメリットがあるでしょう。

①費用対効果が比較できる

まず、特定の投資に対して効果を測定する事が出来ます。

ROIは一般的に利益を出すことで効果を測定しますので、費用対効果を比較できます。あるビジネスが本当に成功しているか、別のビジネスはどうかをチェックしたり、このビジネスが本当に成功しているかどうかを把握できるでしょう。

このため、特定のビジネスや経済活動が本当に成功しているか、収益を上げているかどうかをチェックできます。小規模なビジネスでも収益が高い場合、そのビジネスを続ける経済的なメリットがあると判断できます。

②利益がわかる

もう一つは、利益が分かるという事もあります。

色々なビジネスを並行で行っていたり、様々な事業を複数行っている企業の場合、それぞれのビジネスの規模感などで見えなくなってしまうかもしれませんが、実際は利益を多く上げているビジネスを探す事が出来ます。

利益については特に大きなビジネスほどブランドイメージなどでマイナスでも続けてしまう傾向がありますが、収益や利益が出ているかどうかをROIを使ってきちんと計測することで、ビジネスを続けるかどうかをチェックできます。

ROIのデメリット

ROIは数値として様々な形でメリットをもたらしますが、同時にどうしてもメリットも出てきます。
特に数字で出てくるからと言って必ずしもそのビジネスが成功しているとは限りません。具体的なデメリットを紹介しましょう。

①長期的な利益をないがしろにしてしまう

まず、長期的な利益をないがしろにしてしまう可能性がある事を覚えておいてください。

これから発展させたい事業がある場合、一時的にROIが悪くなることはよくあります。

初期費用や初期経費が掛かってしまい、利益が出ないようなビジネスというのもあるので、長期的に育てたいビジネスほど収益が出にくくなります。

逆に短期的な利益ほどROI上は良い数字が出ますので、どうしても長期的なビジネスの場合は収益性や数値の低さが懸念事項となってしまうでしょう。

②数値で計算できない利益を見逃しやすい

また、数値で計算できない利益を見逃しやすい傾向もあります。

例えばショップの雰囲気を変えるためのインテリアの変更だったり、建物のバリアフリーなどは投資ですが、このような投資がどうやって収益を上げ利益を増やしたかは、考えにくい傾向があるでしょう。

数値で計算できない利益についてROIは弱く、どうしても収益を第一に考えてしまう傾向が見られます。

このため、数値で計算できない投資や利益についても考えておき、ROIだけではない活用法や計測を行う必要があります。

ROIをマーケティングに利用するには?

ROIをマーケティングに活用する場合、いくつかのポイントがあります。

まず、マーケットに対する意思決定が行えます。いくつかの投資のうち、本当にこれは収益を上げているかどうかをチェックし、その投資効果を確かめられます。時に事業継続やビジネスの継続を考える時にも使える数値となるでしょう。

また、業績判断としても使う事が出来ます。業績がどのくらい上がり、それが原価や各種経費を考慮してどのくらい利益を上げているか、という事を判断する材料にもなります。

ROIについては様々な考え方がありますが、計算方法はいたってシンプルで、ROI=利益÷投資したコストという計算方法になります。

まとめ

数字に出にくい利益や長期的に育てたいビジネスについては弱い傾向もありますが、どのビジネスが成功しているかどうかを判断したり、規模があまりに違うビジネスを上手に判断する時には使える指標です。ROASなどほかの指標も組み合わせて計測することで、自分のビジネスの方向や今後の投資先などを選択する事が出来るでしょう。

Twitter Facebook Bing