F1層とは?女性向けマーケティングでは

最終更新日 : 2020-04-10 Box

マーケティングを行う上で重要なのが、F1層と言われる年齢層です。この年代は消費意欲が強く、スキルアップや美容に力を入れている人が多い世代になります。社会に出ている人が多く経済力もある程度あり、未婚が多い世代ですので自分に対してお金をかけられるため、マーケティングを行う上で注目される年齢層といえます。

しかし、トレンドに敏感な世代であるF1層の価値観は多様化しているため、トレンドを掴むのは難しいとされています。F1層にマーケティングをしていくためには、この世代の特徴を知ることが大切です。

F1層とは?

F1層とは、20~34歳の女性のことを指す言葉になります。Female(女性)の頭文字であるFを使って表現されます。マスコミや広告業界などでは企業のマーケティング用語として使われる言葉になります。企業では、製品開発やプロモーションの際には世代で区分してターゲット女性の特徴や消費傾向を捉えています。

女性の場合は、F1層(20~34歳の女性)・F2層(35~49歳の女性)・F3層(50歳以上の女性)に分けられます。

これに対して、男の人はMale(男性)と表現されます。これもM1層(20~34歳の男性)・M2層(35~49歳の男性)・M3層(50歳以上の男性)に分けられます。

また、マーケティングでは4~12歳の子どもを意味するC層、十代の少年少女を意味するT層に分けられます。

近年では、ライフスタイルが多様化しているため成人以上を単純に分類するのは古いと言う考えもありますが、この考え方は女性のライフステージや体調の変化、消費行動を理解する上では重要な指針となるとされています。

特にF1層の女性は、就職してある程度自分のお金を自由に使うことができるようになることが多い傾向にあるため、美容やファッション、スキルアップなどへの消費意欲も高い世代となっています。トレンドにも敏感で、新しい商品やサービスへの商品に対する好奇心も旺盛です。

ただし、近年のF1層はトレンドに敏感で、自分磨きに関する消費は好きと言う傾向にありますが、同時に消費に対してシビアでもあります。節約志向が高まっていて、消費意欲が高いF1層であっても消費出資は以前よりも減少しています。ブランドを重視するのではなく、安くて品質の良い商品であることが消費判断基準となっています。

安い100円ショップやファストファッションの商品であったとしても、コストパフォーマンスの良い良質な商品であればお金をかけるのが現在のF1層の特徴です。

また、F1層はライフステージも異なると言うことを考えてマーケティングするのが重要となります。

シングル女性であれば、収入を自由に支えるため消費意欲が高い傾向にあります。美容やファッション、旅行やスキルアップに意欲的です。

対して、既婚女性の場合、自分消費よりも家族消費に重点を置きがちです。専業主婦なら自由に使うお金が少ないため家事や育児、夫に対して消費することが多い傾向にあります。仕事をしている場合には、家族以外にも時短商品などへの消費も活発で、自分の美容や疲労を回復するためのヘルスケア商品へお金をかける人も多いとされています。

顧客層を理解する

 マーケティングを行う上で、顧客層を理解すると言うことが重要です。しかし、年齢や性別だけでマーケティングを考えるだけでは十分ではないと考えられています。

F1層と一言で言っても、趣味や嗜好、消費行動は大きく異なります。未婚か既婚か、子どもがいるかいないかなどでは消費行動は大きく違ってくるため、それも考慮して分析してくことが求められます。

顧客データを管理する企業が多いですが、これは顧客をより深く理解することを目的にしているケースが多いです。消費者の趣味嗜好や価値観が多様化してることで、単純に層を分けるだけでは効果的な広告を発信できなくなっています。そのため、顧客視点で考えることで、効果的な広告を発信していこうとする企業が増えています。

年齢層だけの分類では、顧客層を理解するのには限界があります。そのため年齢だけでなく好みや価値観、ライフスタイルなどを軸に考えていくことがマーケティングには重要です。

把握するためには、アンケートなどが効果的です。しかし、アンケートに回答してくれるのは顧客のごく一部ですので、効果的に情報が収集できないと言う問題があります。

それ以外の情報収集の方法としては、Webサイトの閲覧行動をチェックすると言うのが良いとされています。Webサイトで何を閲覧するかによって好みや価値観などが大きく反映されます。どんな商品を見たのかなどの行動データから、顧客理解を深めることが可能です。

好みやライフスタイルを理解する

F1層と大きく分類しても、その好みやライフスタイルは大きく異なってきます。同じF1層であったとしても、学生からキャリアウーマン、独身のOL、専業主婦、兼業主婦などの様々な人がいます。好みもギャル系が好き、清楚系が好きなどで消費行動は大きく違ってきます。

これだけ多様な人がいるそうですので、F1層のニーズはどんなものかとまとめて考えてしまうと、上手なマーケティングなどできなくなってしまいます。

一方で、20代と40代と年齢が離れていたとしても好みやライフスタイルが似ていれば似たような購買行動になることもあります。つまり、重要なのは年齢ではなく顧客の好みやライフスタイルなどだと考えられます。

年齢と性別の2つの軸だけでは、顧客の分類は難しく不十分です。しかしながら、企業の間ではF1層と大きく考えているケースは少なくないのが現状です。

F1層は、ライフスタイルではスマートフォンを利用していることが多いとされています。商品選択や購入・決済、家族や友人とのコミュニケーション、動画や体のケアまでスマートフォンで管理することが多いとされています。

また、SNSを好んで使う傾向にあります。人間関係を構築したり、自己表現などをSNSで評価軸することも多いです。

このような傾向にあることを理解した上で、マーケティングをすることが大切です。

F1層を取り込んで成功した事例

F1層を取り込んで成功した事例としてあげられるのが女性向け動画メディア「C CHANNEL」になります。C CHANNELでは、女性の抱えている様々な課題を、動画を通して解決することを目的に展開されています。

ファッションやメイク、ヘアアレンジ、DIYなどの女性が気になるテーマをコンパクトにまとめ、動画として配信することで注目されています。

コンテンツは、会社が提供するもの以外にも、女性に人気のタレントや読者モデルなどが撮影・制作するものなどがあるため、幅広い層の人が見やすい工夫がされています。

また、同時にWEBメディアとアプリだけではなく、有名なSNSおよび動画サイトなどを活用してコンテンツを展開することで、幅広いF1層に発信できるようになっています。

特徴的なのが、動画世代をユーザー層としてコンテンツの企画や配信を行っていると言うことが挙げられます。SNSのファン数も増加していて、動画再生回数も月間6億回を突破しています。

このような動画メディアが成功した理由としては、ユーザーの年齢層を上手に取り込めたとこが考えられます。SNSごとに、写真や動画などクリエイティブを変えるなどのコンテンツ作りを行っています。

特に拡散しやすいフロー型メディアではいかにユーザーの心を掴めるかを意識して、冒頭にキャッチーなクリエイティブを持ってくるなどの工夫が行われています。また、情報軸のコンテンツが好まれることが多いため、なるべく短くまとめられた動画を多く配信しています。

対して、情報を蓄積するストック型メディアでは役立つ情報をできるだけ豊富に配信されています。

F1層まとめ

F1層はテレビや雑誌などから情報を得るのではなく、インターネットを通じて情報収集をする人が多いです。

自分の感じたことをSNS上で共有したいと言うケースも多く、マーケティングをする上ではSNSで投稿したくなるようなインパクトのあるものが好まれます。

また、F1層は企業から色々と押し付けられる消費はあまり好まれないのが現状です。与えられるのではなく、同年代の人の声を聞いてくれる企業に好感を持つことが多いとされています。企業と対等でいたいと思っていることが多いため、親しみやすいプロモーションも重要です。

ライフスタイルや価値観は様々な年代ですが、時代に合わせて知識をアップデートしてニーズに合わせたマーケティングに取り組んでいくことが大切となります。

Twitter Facebook Bing