マンダラートとは?大谷翔平選手も活用した思考方法・ツールを解説

最終更新日 : 2023-04-05 Box

マンダラートは思考を整理するために活用できるチャート図です。

社会人であれば、これの特徴や使い方を知っておいて損はないと言えます。ここではマンダラートについて詳しく解説するので、使いこなせるように詳細を確認しておくと良いでしょう。

マンダラートとは?

マンダラートは曼荼羅とアートを組み合わせた言葉です。曼荼羅とは仏教用語の1つであり、特殊な模様を持っています。

マンダラートは曼荼羅模様のようなマス目をつくりながらアイデアを書き込む手法であり、これによって頭の中にあるアイデアを整理したり、思考を拡大させたりすることが可能です。

紙と鉛筆があれば始めることができ、とても手軽に実施することができる思考法や発想法だと言えます。

マンダラートだけでなく、マンダラチャートと呼ばれることもありますが、どちらも同じ手法を指した言葉です。

具体的には9×9の合計81マスを活用して考えを整理します。たくさんのマスに書き込んでいく必要があることから、この手法を初めて知った人の中には実施が難しそうだと思う人もいるかもしれないです。

けれども、それぞれのマスを達成したいことや関連することで埋めていけるので、コツさえ掴めば初心者でも問題ありません。

近頃はマンダラートのアプリもあり、より手軽に作成できるようになっています。

大谷翔平選手も活用

大谷翔平選手は投げることも打つことも得意な人物として二刀流で有名な野球選手です。

彼の存在や活躍を知っている人は多いはずですが、実は大谷翔平選手もマンダラートの愛用者であることを知っておきましょう。

彼は花巻東高校で野球に励んでいたとき、今後どうなっていきたいかという夢や目標をマンダラートにて整理していました。

散らばった思考の整理や目標達成のアイデアを得るために活用しており、彼はマンダラートを使うことで着々と目標を達成してきたと言えます。

マトリックス法との違い

マンダラートの特徴を聞いたときに、マトリックス法と似ていると感じる人もいるかもしれないです。

たしかに、エリアを分割して書き込んでいくという思考法は同じだと言えます。

ですが、マトリックス法の場合は中心のマス以外の8マスの位置関係が明確に決められていません。

9マスを全て埋めることは同じですが、マトリックス法では変数を用いて思考を展開します。縦軸と横軸に3つの変数を設定し、変数ごとに要素を洗い出して思考を整理するというやり方です。

マンダラートはメインの9マスをつくった後に、外回りのマスの中心にテーマ、周囲に関連する内容を書き込むので、具体的なやり方は大きく違っていると言えます。

マトリックスはマーケットの同号分析や新商品開発、現状マップ作成などで活用されることが多いです。

マンダラートの効果・メリット

マンダラートを実施することには嬉しい効果とメリットがあります。

効果的に取り入れるためにも、これらを知った上で作成が始められるようにしておくと良いです。

1.情報や思考を整理できる

情報や思考をスムーズに整理できる点が大きなポイントだと言えます。

煩雑さや複雑さをともなう思考や情報を整理することは簡単ではありません。頭で考えるだけでは効率的な整理を実現することが難しいです。

マンダラートでは達成する大目標を決定してから中目標を8つ設定し、更に中目標をクリアするためのアイデアをまとめていくので、情報や思考が整理しやすくなります。

慎重派の人や熟考するタイプの人、考えの整理が苦手な人は考えすぎで情報の整理が上手くいかないことがありますが、マンダラートを使えば問題なく考えを整理していけるはずです。

2.課題や問題を見つけ出せる

マンダラートを活用すれば、課題や問題を見つけることができます。目標を達成するために必要なこと、やるべきことなどを書き込んでいきますが、その際には今はまだ不十分なこと、改善したほうが良いことも見つかるはずです。

マンダラートはミクロとマクロに物事を捉えたり、俯瞰したりすることができるようになることもポイントだと言えます。

普段とは違ったやり方でアイデアを出していけるので、いつもより課題や問題を見つけ出しやすいと感じられる可能性が高いです。

実行すべきことばかり思いついて課題にまで意識が向かない人もいますが、この思考法であれば課題のことも考えられるようになります。

3.目標達成のためのプロセスを可視化できる

目標を達成するためのプロセスを可視化できる点も魅力です。何かを成し遂げたいときにはプロセスを明確にしておくことが大事だと言えます。

プロセスの不透明さは挫折に繋がってしまうことが多いです。マンダラートを用いると関連性を意識しながらマスを埋めていくので、プロセスを明確に表現することができます。

あらゆる要素を洗い出した上で、スケジュールやチャートをつくっていけば、更にプロセスをハッキリさせることが可能です。

目標達成に向けたアイデアを持っているはずなのに上手く行動に移せない場合は、マンダラートでプロセスを可視化すれば成功できる可能性が高いと言えます。

4.新しいアイデアの発想

マンダラートは新しいアイデアを発想できるところも魅力的です。大きな目標を設定した後には、それを達成するための8つの中くらいの目標や取り組みを考え、更に小さな取り組みを64個設定していくことになります。

これほど多くのアイデアを出していく過程で、考える力や創造力が向上できるケースも多いです。

マスを埋めるために何か考えようとすることが、思わぬアイデアを生み出すこともあります。

漠然と考えているだけでは思いつかなかったような内容を得られるケースも多く、新しい考えに繋がることが少なくありません。意外性のあるアイデアが見つかる可能性も高いです。

5.アイデアや意見が共有しやすい

アイデアや意見の共有の容易さも特徴だと言えます。マンダラートは個人で作成して個人で活用するものだと思っているかもしれませんが、組織で活用することも可能です。

例をあげると、ベテラン層の経験や考え方をマンダラート化し、これを新入社員や若手社員に共有することでノウハウを有する社員の施策を広めることができます。

ベテランと若手の両方に同じテーマでマンダラートを作成してもらい、アイデアを比較することでお互いの成長に繋げることも可能です。

マンダラートの作り方

マンダラートを活用したいのであれば、まずは正しいつくり方を理解しておきましょう。

やり方を間違ってしまっては意味がないので、基本を押さえておくことが大事です。

1.マスの作成とメインテーマを決める

マスを作成してメインテーマを決定するところから始めることになります。

まずは用紙に9×9のマスを作成し、9つのブロックに分割しておきましょう。ここまで完了したら真ん中のブロックの中心のマスにメインテーマを書き込みます。

いわゆる大目標となるもので、最終的に達成したいことをここに書くようにしてください。

商品開発の際には若者向けの新製品を開発する、ビジネスに関係する資格を取りたい場合は試験に合格するなどと書くことができます。

2.メインテーマに関連する8つのワードを書く

次にメインテーマに関連した8つのワードを書いていきます。先ほど決めた最も大きなテーマの周辺に8つのマスがありますが、ここに関連するキーワードを書いていきましょう。

新しい商品の企画を成功させたいときであれば、ユーザー分析・競合分析・SNS活用・自社の過去商品の見直しなど、大きな目標を叶えるために実施すべきことを書いていくと良いです。

細かい内容にならないように意識し、中くらいのテーマや目標が決定できるようにしておくことが成功のコツだと言えます。

3.各ワードにマスを作りそれぞれに関連する8つのワードを作る

8つの中テーマが決定したのであれば、更にそれに関連する8つのワードを考えていきます。

既に中心のブロックを埋めることができているはずですが、その周りには大きな8つのブロックがあるでしょう。

8つのブロックの中心に先ほど考えた中テーマを書き込んでいき、残り64マスを埋めるだけの状態にします。

整えることができたら、中テーマを更に掘り下げて目標を達成するために必要なことや関連する内容を書き込んでください。8つのブロック分行えば完了です。

4.類似ワードをグルーピングする

前ステップまでで全てのマスは埋まっているはずですが、マンダラートが完成すれば終わりではありません。

完成したものから類似ワードをグルーピングしていくことをおすすめします。類似ワードのグルーピングを実施しておくことによって、具体的に行動を起こすときの優先順位が分かりやすくなるはずです。

優先度が決まっていなければ、書き出した内容の何から実行すれば良いか分からずに戸惑うことになるので、ここまで実施しておくことが重要だと言えます。

5.作成したマスを達成していく

最後に作成したマスの行動や目標を達成していきます。

マス全てを再度把握しておき、1つずつ達成していくようにすると良いです。考えておいた優先順位に基づいた行動を起こすようにすれば、効率的に目標達成に近づくことができます。

完了したマスは色をつけたりしておくと、進捗状況が分かりやすいですしモチベーションアップにも繋げられるでしょう。

1つずつマスをクリアしていくと目標を達成するために必要なことをクリアしていけるので、全てのマスが埋まるときにはゴールすることができる状態になっているはずです。

マンダラートの作成の注意点

マンダラートの作成を行うときには注意点があります。失敗しないためにも、注意すべきポイントを知っておくと良いです。

1.81マスは最低記入する

81マス全て記入しなければならないことを頭に入れておく必要があります。最低でも埋めるべきマスの数が81マスであり、これ以下になってしまうと十分に思考を深めることができません。

マンダラートを使わないときと同じくらいの思考整理やアイデア発想になる可能性があるので、中途半端な結果を生まないためにも81マスは最低ラインだと覚えておきましょう。

反対に足りない場合に増やすことは問題がないので、81マス以上つくることはオッケーです。

2.目標の場合は達成可能な目標を書く

目標を書くときには達成可能な目標を書くことも重要だと言えます。

高すぎる目標を設定してしまうとクリアすることができません。途中で挫折してしまう可能性が高くなってしまい、マンダラートの全てをクリアできないリスクが大きくなります。

大きな目標を持つことも大事ですが、これを活用しても自分の能力では到底実現できない目標が叶えられるわけではないです。実現可能であることを意識し、着実な達成を目指すことが必要不可欠だと言えます。

3.メインテーマに関連する8つのワードは重複させない

メインテーマに関連する8つのワードの重複が起こらないように気をつけておくことも重要です。

マンダラートは、異なる8つのワードから更に目標や取り組みを考えていくことに意味があります。

類似した内容では効果が薄れてしまうため、1つに統合して新たなワードを考えたほうが良いです。

慣れていないうちは基礎思考となる8つが重複しやすい傾向があるので、書き出した後に問題がないか確認することで失敗を防げるようにしておきます。

4.定量、数値化など具体的に書く

具体性を持たせることも大事です。抽象的な内容ばかりになってしまうと、どこが目標クリアラインとなるのか判断しづらくなります。

ホームページに関するテーマを設定したのであれば、PV数を向上させると書くのではなく、現在の1.5倍のPV数を獲得するなど、具体的に数値化しておくことが重要です。

定量化や数値化を意識しながら内容を考えていくと効果が測定しやすいので、達成することができたかどうか正しく判断できるようになります。

5.期限を設定する

期限も設定しておくべきです。作成後にいつまでも実施されなければ意味がないと言えます。

最終目標と中間目標の達成期限を両方定めておき、これを目指して実施していくことがおすすめです。

期限がないと後から取り組んでも良いだろうと考えてしまう恐れがあるので、計画的にこなしていくためにも期限が必要だと言えます。

達成までの期限も実現可能な日数や期間にしておくことが重要で、短すぎると時間が足りずに失敗するリスクが高いので注意が必要です。

6.マスが埋まらない場合はメインを変更する

マスを埋めることができないときには熟考することでアイデアを捻り出す人が多いですが、それでも埋められないときにはメインテーマを変更します。

メインテーマを考えると今までの思考が無駄になると思うかもしれませんが、全く違うものに変える必要はないです。

表現を変更するだけでもアイデアを出しやすくなることがあるので、まずは表現を変えながらメインテーマを書き直してみるようにしましょう。そうすると、深堀りできるようになる可能性がアップします。

マンダラートの作成ツール

マンダラートを作成するためのツールは数多くあることを知っておきましょう。紹介するので、自分に合うものを使って作成してみると良いです。

1.Excel

Excelを使うことでも簡単に作成できます。簡単にマスをつくることができるので、Excelの基本操作を知っている人であれば誰でもつくることが可能です。

デフォルトは横長のマスですが、マンダラートをつくるときには正方形のマスになるように枠を調整すれば問題なく使えます。

キーワードを簡単に入力していけるだけでなく、目標を達成したときにはマスを塗りつぶすことも可能です。見やすいマンダラートを完成させることができます。

2.マンダラート

マンダラート

ブラウザ上で使うことができる無料のマンダラート作成ツールであるマンダラートもおすすめです。

パソコンやスマホにアプリやソフトをインストールする必要がなく、ブラウザから手軽に作成することができます。

表示されている9マスに大目標や中テーマを記入することから始め、次の紙というボタンをクリックしながら全てのマスを埋めていけば完成です。

3.マンダラートメーカー

マンダラートメーカー

マンダラートメーカーも便利だと言えます。こちらもブラウザ上で作成するためのツールです。

ページにアクセスした後にはメインテーマを決定してつくるボタンを押すと、詳細情報が入力できるようになっています。

作成したページのURLを共有すれば誰でも閲覧することができるため、誰かにアイデアを共有したいときにも便利なツールだと言えるでしょう。

4.マンダラート発想法

マンダラート発想法

マンダラート発想法を活用することもおすすめです。webサイト上で作成が行えるシンプルなツールなので、マスだけ用意してほしいと感じている人にピッタリだと言えます。

直感的な操作で素早く作成することができ、完成したものは印刷することが可能です。

シンプルさ故に印刷後にも手を加えやすいので、修正やクリア後の色づけなども柔軟に行えます。

5.株式会社ニュートラルワークス

3,000社以上の実績を持つデジタルマーケティングカンパニー、株式会社ニュートラルワークスでは

マンダラートとは?目標達成のための作り方やコツを具体例で解説」という記事にて、

マンダラートの特徴や使いこなし方を詳しく解説しているので、ぜひご参考にしてみてください。

マインドマップと併用すると効果的

マインドマップと併用すると、もっと効果的に使いこなすことができるでしょう。

中央のキーワードから自由に発想していけるマインドマップと併用すれば、より簡単にマンダラートを作成することができるようになります。

マンダラートまとめ

マンダラートをつくるのであれば、自分の考えや情報をスマートに整理することが可能です。

目標を達成するためにアイデアやテーマ、課題なども考えていくことができるので、ビジネスシーンの様々な場所で役立てることができます。

今まで思考や発想の展開が上手くいかなかった人でも、この方法であればスムーズに実施できる可能性が高いです。作成方法や注意点を知っていれば誰でも作成に取りかかることができます。

紹介した内容を参考にして、早速マンダラートを作成してみてください。

Twitter Facebook Bing