オンラインストレージとファイルサーバーの違いについて徹底解説!

最終更新日 : 2020-12-28 Box

業務を行っているとどうしても情報は多くなっていきます。

その情報を安全に保存・管理するためにはどうしたら良いのか、と考えるケースも多いです。情報を保存・管理するために役立つサービスが、「オンラインストレージ」と「ファイルサーバー」になります。

どちらも情報を管理するためのシステムですので、オンラインストレージとファイルサーバー 違いを理解した上でサービスを選ぶということが重要です。大事な情報を取り扱うからこそ適切なサービスを利用することは大切です。

オンライストレージとは

オンラインストレージとは、インターネット上でデータを保存できるサービスのことを言います。オンラインストレージを利用する事によって、データをインターネットに保存することができます。

インターネット上の貸スペースを借りるようなイメージになります。借主はそのスペースに好きな情報を保管することが可能です。

インターネットのつながったデバイスであれば任意で情報を保存でき、必要に応じて閲覧や編集などの管理ができるシステムとなっています。

オンラインストレージの大きなメリットは、共同編集・一元管理ができるという点にあります。複数の人が一つのファイルをもとに作業を行えるようになっていて、データや情報の保全性も高いというのが特徴です。

また、インターネットつながっていれば、どこからでも作業することができます。出先で情報を確認などの使い方もできて便利です。

また、サービスを利用することで規定容量を貸してもらうことができ、自社でメンテナンスも必要なく、バックアップ先としても使えます。

ファイルサーバーとは

オンラインストレージとファイルサーバー 違いが大きいのは、ファイルサーバーは主に社内ネットワーク上でデータ保管所として活用されるということが挙げられます。

社内ネットワークに接続されるデバイスであれば、データの閲覧や編集ができるシステムです。

社内のパソコンを利用してファイルサーバー内に保管されているデータを使って業務を行うことが多くです。

ファイルサーバーはファイルを保存するパソコン全体のことを言いますが、企業の場合には一般的には専用のシステムを組むというのがファイルサーバー 違いとしては大きいものと言えます。

オンラインストレージとファイルサーバー 違いとして大きいのが、セキュリティの高さが挙げられます。一般的に外部からアクセスできるシステムの方が利便性は上がりますがセキュリティ性は下がってしまいます。

オフライン上にあるファイルサーバーであれば利便性は下がりますが、セキュリティが強固で安全にデータを守れます。

ファイルサーバーの種類

ファイルサーバーと一言で言っても、その種類は様々です。ファイルサーバー 違いによってその特徴は変わってくるため、それぞれの種類と特徴を知っておく事によって自社に合ったファイルサーバーを見つけられるようになります。

(1)WebDav

WebDavは、サーバー上のファイルの読み取りや編集を、インターネットのブラウザ上で行えるようになっているシステムになります。

多くのレンタルサーバーでできるプランとなっていて、利用者自身が設定できるシステムもあります。

ドラッグや右クリック削除など簡単なパソコン操作ができれば利用することも簡単で、インターネット環境さえあれば特別なソフトも必要ないため導入するのが簡単です。

ただし、簡単な分だけセキュリティ面が不安なケースもあることからユーザー認証やアクセス権の設定などの強化をする必要があります。

(2)FTPサーバー

FTPサーバーとは、Webサーバーに接続されたサーーバーで、Webページ用の画像やHTMLなどの情報をクライアントからWebページへアップロードしたり、Webページからクライアントがダウンロードするなどするときに利用されます。

他にもファイルを共有するときなどにも使われていて、クライアントが使用する時には、サーバー側のホスト名やIPアドレス、ユーザー名にパスワードを入力することが求められます。

情報を転送するときなどにFTPサーバーは便利ですが、セキュリティが脆弱であるという問題もあります。

通信する時には暗号化されていないため、悪意の持った第三者から見られたり侵入されてしまい、パスワードや大事な情報が取られてしまう可能性も十分にあります。

そのため、FTPにセキュリティを加えたシステムが主流になっています。

(3)Sambaサーバー

Sambaサーバーは、Windows以外のOSを利用しているコンピューターでも、Windowsネットワークを利用できるようになるソフトウェアになります。

導入することでWindowsとMacの間でも情報が共有できるようになる、などの使い方をすることができます。

ただし、Sambaサーバーを利用することで安価にファイルサーバーの機能を利用できるようになるのが大きな特徴と言えます。

(4)NFSサーバー

ネットワーク上のコンピューターが持つ情報を共有するシステムの一つがNFSサーバーになります。

様々なOSで利用できるのが特徴で、NFSサーバーを有効活用できるのは、複数のサーバーで同じファイルにアクセスしたいときなどが挙げられます。
用途は様々なものがあるため会社にあった使い方をできるサーバーですが、高負荷対策にも有効となっています。複数のwebサーバーを運用する場合でも、NFSがあれば、どんなwebサーバーにアクセスしたとしても同一のストレージ領域を参照することが可能となります。

オンラインストレージとファイルサーバーの違い

オンラインストレージとファイルサーバー 違いは簡単に言えばオンラインであるか、オフラインであるかということが挙げられます。

この二つの違いによってセキュリティ性や利便性などが大きく違ってきます。

オンラインストレージの場合は、オンラインですので利用するにはインターネットにつながっているデバイスが必要です。

インターネットにさえつながっていればいつでもどこでもファイルを閲覧・編集できます。

対してファイルサーバー 違いは、ファイルサーバーがつながっているネットワークであればオフラインでもアクセスできます。どこでも見ることができない分利便性はないですが、その分セキュリティ性が高いのが特徴です。

(1)オンライストレージのメリット

オンラインストレージの大きなメリットは、いつでもどこでも閲覧できるという点が挙げられます。

インターネット査閲上がっていればどこでも利用することができ、情報を一元化することもできます。

また、メリットとして大きいのが導入や運用が簡単であるということが挙げられます。インターネットに繋がるデバイスさえあれば、導入時に専用のソフトウェアや機器などが必要ないためコストが少なくて済みます。

バックアップやメンテナンスが必要ないというのも管理者の負担を減らします。データの保全は基本的にサービスを提供している側が行ってくれるため、自社でメンテナンスする必要がなくなります。

(2)オンライストレージのデメリット

メリットの多いオンラインストレージですが、デメリットも多いのも事実です。インターネットで簡単にやりとりできる分だけセキュリティ性が低くなっています。

情報漏洩のリスクも考えられることを十分に理解した上で利用します。

また、提供されるサービスはカスタマイズがしにくくなっていて、使い心地の悪いものもあるため注意が必要です。トラブルがあった場合でも、サービス提供事業者任せになるという点もデメリットと言えます。

このようなオンラインストレージのデメリットを解消したいという場合には、有料サービスを利用するのも良いとされています。無料サービスに比べて有料サービスの方がセキュリティ性が高くなっていて、オプション機能が追加できるものであればサーバー容量が増やせるなどカスタマイズできるサービスもあります。

企業向けにセキュリティ対策を考慮したオンラインストレージを利用することでデメリットを解消することが可能です。

(3)ファイルサーバーのメリット

ファイルサーバーのメリットは、社内で管理運用することができるたセキュリティを自社に合わせて自由に変更できるということが挙げられます。

アクセス権を設定したり、複数台のファイルサーバーを運用する事によってリスク分散ができる、オフライン環境でのみ接続することで外部から盗視されたり、大事な情報を盗まれる心配がなくなります。

また、カスタマイズもできるため業務に合わせたファイル共有環境を整えられるため、作業効率をアップさせられるなども期待できます。

ストレージ容量を増やしやすく、ミラーリングなどの技術によるバックアップやシステムの冗長化にも役立ちます。多機能化させられるため、ファイルサーバーでのみ動くアプリを入れるなども可能です。

(4)ファイルサーバーのデメリット

ファイルサーバーはメリットも多いですが、デメリットもあります。インターネットに通じていないため、出先などで情報を見ることができないことがデメリットの一つです。

導入にコストがかかるというのもデメリットです。サーバー製品のライセンス費用やメンテナンス費用、専用ソフトウェアの費用など様々なコストが必要となってきます。

会社が大きくなればそれに合わせてサーバーを増やすことも求められます。

導入に手間がかかるのもデメリットです。あらかじめ共有する情報や、アクセス権限などを設定する必要があるため手間がかかってしまいます。

そのほか、責任の所在が複雑化してしまうのも問題といえます。

クラウド型ファイルサーバとは?

ビジネスだけではなくプライベートでも利用している人が多いのが、クラウド型ファイルサーバーです。

オンラインストレージとほとんど同義語ですが、違いとしてはオンラインストレージのようなシステムですが、ファイルサーバーのような操作性で利便性を高めたものといったものになります。

通常のオンラインストレージはサービスによって独自のUIを持っていますが、クラウド型ファイルサーバーではツリービューでファイルを保管できるサービスが多い傾向にあります。

これはビジネスシーンでの利用を意識したもので、オンラインストレージでは賄いきれないストレージ容量を利用できつのもメリットです。

NASとは

NAS(Network-Attached Storage)とは、ネットワークに直接接続することで、コンピューターからネットワークを通じてアクセスできる外部記憶装置のことを言います。

コンピューター本体と、記憶装置・ネットワークインタフェース・OS・管理用ソフトウェアなどを内蔵していて、他のコンピューターなどから通常のファイルサーバーと同様に複数のコンピューター・利用者間の共有デバイスとして使われるのが一般的です。

機能拡張性や細かいユーザー管理などはできませんが、ファイルのバックアップ用として使うことができます。

NASのメリット

NASのメリットは、システムへの導入・追加が簡単なことが挙げられます。

アプリのインストールや複雑な設定をすることがなく、簡単にファイルを共有することができるようになります。管理用の機器なども必要なく、既存の環境に追加するだけで良いのもメリットです。

また、コストが抑えられるのも大きなメリットです。ファイルサーバーに比べて製品の価格は低くなっている上、アクセスライセンス費用などもないため低コストで導入・運用することができます。

管理に必要なパソコンなどを用意する必要もないのも導入しやすい点となっています。

製品自体もコンパクトですので、置き場所に困らないというのも便利な点と言えます。運用管理も簡単ですので、各種設定やWebコンソールが用意されている製品も多く利便性が高いです。

ビジネスシーンだけではなく、プライベートにも使えます。容量が多くなってしまいがちな写真や動画などのデータを保存したり、スマートフォンなどのバックアップデーターを入れるなどの用途でも使えます。

NASのデメリット

NASのデメリットは、ファイル共有が主な機能となっているため機能拡張性が低いと移転が挙げられます。

広範囲にわたってユーザー管理を行ったりするなど他の機能を利用することは難しくなっています。また、大量のデータの転送効率もあまり良くないというのもデメリットと言えます。

また、ファイル保存・共有に特化している製品ですので、アップロードファイルをダイレクトに編集できる機種が少ないというのもデメリットになります。

通常機種では、ファイルをダウンロードしたい場合には、一度ローカル環境にダウンロードして編集してから再度アップロードするという手順が必要となってきます。

業務効率という観点から見ると、手間が多い分だけデメリットです。

ファイルサーバーとNASの違い

ファイルサーバーとNASの違いは、ファイルサーバーはコンピューターに対してファイルサーバー機能を持たせることができますが、NASはファイルサーバー機能に特化したコンピューターであるという点になります。

ファイルサーバーはコンピューターにファイル管理専用ソフトウェアをインストールしたり詳細設定が必要ですが、NASは、ネットワーク通信機能などファイルサーバーに必要最低限の機能組み込まれていて本体さえあれば使用できるのが特徴です。

NASであれば、ミラーリングによるバックアップもすることもできたり、様々なモードでデータを分散して書き込んだり、高速化や耐障害性をアップすることなどができます。

費用対策の面からも、NASを導入する企業が増えているのも特徴です。

レンタルサーバーとは

情報共有できるサービスはいろいろありますが、その選択肢のうちの一つがレンタルサーバーです。

レンタルサーバーとは、企業や個人向けのサーバーを貸し出しするサービスになります。自前でサーバーを用意する場合には、サーバー本体・設置場所・電源などが必要になる上、OSやソフトウェアのセットアップ、メンテナンスなども必要となってきます。

コストも手間もかかるためサーバーを導入するというのは大変なものと言えます。

対してレンタルサーバーは、サーバーに必要な設備や環境をレンタル会社が提供してくれます

オンライストレージとレンタルサーバーの違い

オンラインストレージはファイルやデータを保管・共有するシステムになります。インターネットに通じるデバイスさえあれば、ビジネスなどで情報を見たいときなど簡単に情報を見れたり、社内で共有したい情報を管理することなどができるシステムです。

サービスによってはウィルスチェックやファイルの暗号化などの機能も利用できます。

対してレンタルサーバーは、。Webサイトや各種システムなど運営するために必要なものを借りられます。

ブログやホームページの運用などを行うことができたり、ネットショップを開設するなども可能です。

独自ドメインを使ったメールアドレスを用意する際にも使用することができるなど、多機能なのが特徴となっています。

また、近年では大規模サービスもレンタルサーバーを利用して行うことも多いとされています。

ファイルサーバー運用の注意点

ファイルサーバーを運用する会社も多くなっていますが、きちんとルールを決めて運用しなければ作業効率が悪くなってしまったり、セキュリティ面でも問題が出てくる可能性があります。そんなトラブルを引き起こさないためにはしっかりルールを決めたり、注意点を周知するということが大切です。

(1)セキュリティ

ファイルサーバーを利用するときに気になるのが、セキュリティ対策です。

情報漏洩などの心配がある場合には、ユーザーのアクセス権を限定するということが効果的です。

ユーザーのアクセス権を設定して共有できる範囲を限定すれば、万が一があった時でも安心することができます。

責任の所在もはっきりさせられます。アクセス管理の基本となるユーザーIDとパスワード管理を徹底することがポイントです。

加えてインターネットからの攻撃対策やオンラインで使用するのであればVPN接続などを行ってインターネットセキュリティの対策も必要となってきます。

基本的な対策としてはウイルス対策ソフトを導入する、マルウェア対策用のセキュリティソフトを導入するなどしていきます。

(2)データのバックアップ

データのバックアップもファイルサーバーを利用する上で重要です。使っている人が悪気がなくてもファイルを削除してしまう、ハードウェアが故障してしまったというケースは十分に考えることができます。

大事なデータを失わないためにはファイルサーバーのバックアップ対策をしておくことは必要です。

理想としては必ず1日一回はバックアップを取るようにしておきます。バックアップは数世代前まで取っておくことが理想的です。

ハードディスクなどでバックアップを取るだけではなく、インターネットのクラウドバックアップサービスを利用するなどが有効となります。

(3)ファイルサーバーの容量不足

ファイルサーバーの容量不足になってしまった場合には、個人フォルダの作成を禁止にするなどの対処が必要となります。

一定期間更新のないフォルダは定期的に削除をするというのも効果的な容量不足対策になります。

なかなかフォルダを削除できないという場合には、放置されているファイルを整理するということが重要です。

ファイルサーバーの状況の整理してくれるソフトウェアもあります。それを利用することで、ファイルサーバーを確認できます。未更新や未参照、重複ファイルなど条件を設定することでいらないファイルなどをリストアップできます。

(4)ファイルの検索性

ファイルの検索性を高めるように工夫をするということも重要です。同じ名前のファイルがたくさんあると、目的のものが見つかりにくくなってしまいます。

そのような状態を避けるためにもファイル名やフォルダ名を「案件+日付」などの名前をつける事によって検索しやすくなります。

会社ではルールを徹底してファイル名を工夫するように周知していく事によって、ユーザーの検索性を高めるように心がけます。

また、日頃からファイルを整理整頓するということも重要です。整理整頓しておけばファイルサーバーの容量不足になりにくい上、後から検索するときに探しやすくなるというメリットもあります。

オンラインストレージとファイルサーバーの違いについてまとめ

オンラインストレージとファイルサーバーの違いはたくさんあります。それぞれにメリット・デメリットがあるため自社にあったサービスを選ぶということが、快適にデータを保存・管理するためにも必要です。

導入コストや運用コスト、管理なども違ってくるため、それを比較することも重要なポイントとなってきます。特にセキュリティ面などはオンラインストレージとファイルサーバーでは大きく異なってきます。

そのため導入する際には、きちんと詳細を調べてから導入するように心がけます。

また、サービスによって機能や特性も違ってくるため、きちんと比較してから導入を検討していきます。

 

オンライストレージを探している人はこちらで完全網羅しているので、参考にしてみてください。

Twitter Facebook Bing