「管理者の満足」×「受講者の満足」を両立させたeラーニングシステム
Platon サービス概要
【Platon 3大特徴】
1.豊富な教材
無料教材41講座217教材、有料教材121講座502教材。DX教育等の専門講座から、ビジネス基礎講座まで多様な教材を提供。
2.ライブも録画も
API、シングルサインオン、多言語に対応。
3.低価格
クラウド型(従量課金1.4万円/月~、月額固定2.8万円/月~)、インストール型(一括32万円~)
インターネットを通して教材を配信し、社員を教育する仕組みがeラーニングです。時間と場所を選ばず、集合研修よりコストも抑えられることから広がりを見せています。
Platonは、このeラーニングを運営・管理する学習管理システム(LMS)です。使いやすい受講者画面と柔軟な管理機能のコンビネーション、そして低価格設定により、初めてeラーニングを構築するお客さまばかりでなく、他社のシステムから乗り換えられたお客さまにも高い満足をいただいています(Platonを導入されたお客さまより、多くの声を頂戴しています。是非、ご参照ください)。
Platon サービスのポイント
1.豊富な教材
無料教材41講座217教材、有料教材121講座502教材。DX教育等の専門講座から、ビジネス基礎講座まで多様な教材を提供。
2.ライブも録画も
API、シングルサインオン、多言語に対応。
3.低価格
クラウド型(従量課金1.4万円/月~、月額固定2.8万円/月~)、インストール型(一括32万円~)
Platon サービスの導入実績
- 図研テック株式会社
- 株式会社NTTデータ
- 株式会社エム・クレスト
- 株式会社チェンジ (RETOMO)
- 株式会社エヌデーデー
- DIG2ネクスト株式会社
- 株式会社シマンテック
- 日本サード・パーティ株式会社
- 株式会社ポケラボ
- 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート
- StatsGuild Inc.(スタッツギルド株式会社)
- NJCネットコミュニケーションズ株式会社
- Gcomホールディングス株式会社
- 株式会社アクメディッド
- 株式会社エルアンドエルシステム北陸
- 日本建設情報センター
- 株式会社クロスク
- 日本HACCPトレーニングセンター
- コンサルソーシング株式会社
- クラウドマネージメント協会
- 株式会社ラーニングスクエア
- 株式会社Beecide
- 株式会社アドバン
- NTTラーニングシステムズ株式会社
- 株式会社 クレアール
- 株式会社島津製作所
- 伸和コントロールズ株式会社
- 川崎重工業株式会社
- 片倉工業株式会社
- 株式会社ドーワテクノス
- カゴメ株式会社
- 金沢星稜大学
- 千葉大学アカデミック・リンク・センター
- 新潟大学医学部 災害医療教育センター
- 株式会社グリーンズ
- 株式会社電通ライブ
- 株式会社タビックスジャパン
- プレビ株式会社
- 株式会社NX総合研究所
- 株式会社サイエンスクラフト
- 株式会社プロシード
- プラムフィールドアドバイザリー株式会社
- 公益社団法人日本環境教育フォーラム
- 総務省統計研究研修所
- 一般社団法人 日本非破壊検査工業会
- 一般社団法人日本人材紹介事業協会
- マルイ農業協同組合
- 医療法人社団創進会 みつわ台総合病院
- ファイザー株式会社
- 株式会社シーエムアイ
- 株式会社ミック
- パーソルテンプスタッフ株式会社
- 株式会社菱友システム技術
- 株式会社WOWOWコミュニケーションズ
- 株式会社ユービーセキュア
- MAMORU Singapore Pte. Ltd.
- 株式会社日本ビジネス開発
- 株式会社リクルートコミュニケーションズ
- 株式会社ICSパートナーズ
Platon こんな方にオススメ
✓『社員教育』をご検討のお客様
✓『派遣教育』をご検討のお客様
✓『ユーザー教育』をご検討のお客様
✓『教育ビジネス』をご実施のお客様
会社概要
会社名:ロゴスウェア株式会社
代表者名:石神 優
住所:〒110-0015 東京都台東区東上野1-9-6 ウエノU-PALビル4F
資本金:3,850万円
従業員数:62名
設立日:2001年7月
ロゴスウェア株式会社は、インターネットや情報技術を使って学習に革新的進化をもたらす製品を開発することを目標に、2001年7月に設立されたテクノロジー系ベンチャー企業です。ロゴスウェアの提供する製品やサービスは、企業や教育機関などの学びの提供者のために開発され、顧客となる企業・教育機関の各々が独自の学習コンテンツや学習システム環境を容易に低価格で構築できるようにするものです。
ロゴスウェアの事業は、「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」に大別され、既に、社員教育、セールス・トレーニング、製品教育、商品紹介、Webセミナー、遠隔授業などの幅広い分野で利用されています。
また、新たには「eラーニング」、「デジタルライブラリ」、「オンラインLIVEセミナー」を統合した「ラーニング・ポータル」の市場開拓に取り組んでいます。